延暦寺僧侶・円仁による唐巡礼日記『入唐求法巡礼行記』には,唐代後期(830~840年代)の中国沿海岸部に展開した在唐新羅人社会を記述する貴重な文献である。
張保皐の海上ネットワー
クの一端が、大宰府に見ることが出来る。
(1)蒲生京子「新羅末期の張保皐の台頭と反乱」(『朝鮮史研究会論文集』18,1979
(2)李永沢「張保皐海上勢力に関する考察」(『韓国海洋大学論文集』14,1979)
(3)金文経『唐代の社会と宗教』(崇実大学出版部,1984)
(4)李基東「張保皐とその海上王国」(『張保皐の新研究』,莞島文化院,1985;『新羅社会史研究』一潮 閣,1997
(5)坂上早魚「九世紀の日唐交通と新羅人-円仁の『入唐求法巡礼行記』を
中心に」(『MUS EUM KYUSHU 文明のクロスロード』28 号,1988)・
(6)佐伯有清『円仁』(吉川弘文館,
1989)
(7)李宗勳「中国山東半島における張保皐と新羅人たち」(『張保皐海上経営史研究』イジン出版
社,1993)
(8)金文経「張保皐海洋王 国の人々」(『張保皐海上経営史研究』イジン出版社,1993)
(9)李炳魯「九世紀初期環シナ海貿易圏の考察」(『日本学誌』15,1995)
(10)金光洙「張保皐勢
力の興亡の歴史的意味」(『張保皐と清海鎮』慧眼,1996)
(11)呉洙政「張保皐在唐活動の背景」(『淑明韓
Kyoto Sangyo University
NII-Electronic Library Service
166 近藤 浩一
国史論』2,1996)
(12)金文経『張保皐研究』(図書出版淵鏡文化社, 1997)
(13)堀敏一「唐代新羅人居留地と日本僧円仁入唐の由来」(『古代文化』50-5,1998a)
(14) 同「在唐新羅人の活動と入唐交通」(『東アジアの中の古代文化』研文出版,1998b)
(15)権悳永「在唐新
羅人社会の形成とその実態」(『国史館論叢』95,2001a)
(16)権悳永「在唐新羅人社会と赤山法花院」(『史学
研究』62,2001b)
(17)権悳永『在唐新羅人社会研究』(一潮閣,2005)
(18)許逸・チェジェス・姜祥沢・李昌億
共著『張保皐と黄海海上貿易』(国学資料院,2001)
(19)李侑珍「9 世紀在唐新羅人の活動について」(『中
国史研究』13,2001)
(20)曺凡煥「張保皐と赤山法花院-赤山法花院と 9 世紀の東アジア世界-」(『対外文物交流研究』海上 王張保皐記念事業を会,2002
(21)李鎔賢「張保皐の貿易活動-その交易組織面からの接近-」(『対外文物交流研
究』2,2003)
(22)徐侖希「清海鎮大使張保皐に関する研究-新羅王室との関係を中心に」(『震檀学報』
92,2001)
(23)田中俊明「アジア海域の新羅人-九世紀を中心に-」(『東アジア海洋域圏の史的研究』京
都女子大学研究叢書,2003)
0 件のコメント:
コメントを投稿