2024年3月29日金曜日

日本古代の相撲研究2024年1月2日・3月30日版

 * 関根奈巳 「摂関期相撲節における勝敗」(佐伯有清編『日本古代史研究と史料』青史出版、 2005 年)。

*染井千佳  「相撲の部領使について」(『人間文化創成科学論叢』12、2009 年)

*廣瀬千晃「抜頭と相撲節会―勝負楽としての抜頭と陵王―」(『智山学報』50、2001 年)。

  同  「相撲節会と楽舞―儀式書にみられる相撲と勝負楽の関連―」(薗田稔・福原敏       男編『祭礼と芸能の文化史』思文閣出版、2003 年)。

  同   「相撲節会の勝負楽」(『古代文化』56―6、2004 年)。

*松見正一「平安宮廷行事における「童」―童相撲と童舞をめぐって―」(『早稲田大学大 

      学院教育学研究科紀要』別冊 4、1996 年)。

*森公章 「諸国相撲人一覧(稿)[第2版」『郡的世界から国衙の支配への令史的変遷に関 

     する基礎的研究』平成26年から平成30年度科学研究費補助金基盤研究C研究成果 

     報告書・研究代表者森公章)

     「因幡国伊福部臣古志」と因幡国の相撲人小考』」と古代土佐国・讃岐国の相撲

      人」『在庁官人と武士の生成』吉川弘文館、2013年


*吉田早苗 「平安前期の相撲人」(『東京大学史料編纂所研究紀要』7、1997 年)

 同   「平安前期の相撲節」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第 74 集、1997 年)

同    「「中右記部類」と相撲」(『東京大学史料編纂所研究紀要』8、1998 年)。


0 件のコメント:

コメントを投稿