2020年4月4日土曜日

560番歌 恋ひ死なむ時は何せむ生ける日のためこそ妹をみまく欲りすれ

560番歌

恋ひ死なむ時は何せむ生ける日のためこそ妹をみまく欲りすれ

(1)何せむ
  「せむ」は反語。

(2)生ける
   Ikuari ⇒ Ikeri  ua⇒e  二重母音の変化

(3)見まく
  「見む」のク語法。mimu+aku ⇒ mimaku。なお、万葉集中に、ク語法は531例あり。

[参考文献]
大野 晋 (1952), 「古文を教へる国語教師の対話--文法史の知識はどのやうに役立つか--」, 『国語学』 8, pp.87-
早田 輝洋 (1998)「上代日本語の音節構造とオ列甲乙の別」, 『音声研究』 2(1), pp.25-33
安田 尚道 (2009), 「"ク語法 aku説"とその提唱者たち」, 『青山大学文学部紀要』 51, pp.143-

(4)欲りすれ 
  「欲りす」の已然形。「こそ~すれ」と呼応

(5)妹
  愛する妻、もしくは愛する人。

(6)~ム時ハ
   「事おはり、帰らむ日には」(万葉集、5、984番)

0 件のコメント:

コメントを投稿