2024年6月3日月曜日

木簡に見る「新羅」

資料①は一字一音であるので「志良木」は「ShiraKi(乙類)]もしくは「Shiragi]と読んだ。

そして「毛」は「も(甲類)」「利」は「リ」であり、「もり」とよむ。かりに、古代朝鮮語を反映するならば、「MoriH]と推定して、「頭」もしくは「Head」と解する。

 (1)「志良木人毛利]

(2)「新羅」

(3)「新羅」

(4)「新羅人」

(5)「新羅人」

(6)「新羅」

(7)「新羅」

(8)「白木」


なお、「近江国坂田郡司解婢売買券」(9-642)を見ると、天平19年(747)に近江国坂田郡の大領が酒田酒人真人「新良貴」だと知るが、この「新良貴」は「しらき」と読むだろう。


(1)

■詳細

URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AJHSJ37000111
木簡番号3586
本文召志良木人毛利今急
寸法(mm)163
21
厚さ3
型式番号011
出典飛鳥藤原京2-3586(飛11-12下(18)・木研14-27頁-4(2))
文字説明 
形状上削り、下削り、左削り、右削り、右下欠損、上端は右下がり。裏側未調整。
樹種
木取り板目
遺跡名藤原京右京七条一坊西北坪
所在地奈良県橿原市高殿町
調査主体奈良国立文化財研究所飛鳥藤原宮跡発掘調査部
発掘次数飛鳥藤原第66-12次
遺構番号SX7420
地区名6AJHSJ37
内容分類文書
国郡郷里 
人名志良木人毛利
和暦 
西暦 
木簡説明四周削り。ただし右下は欠損する。上端は右下がり。裏側は未調整。「志良木人毛利」を急ぎ召喚することを命じた召文である。「志良木人」は新羅人であろう。

■研究文献情報

(2)

詳細

URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AAICJ60000162
木簡番号4263
本文{□\新□〔羅〕\□□}
寸法(mm) 
 
厚さ 
型式番号091
出典平城宮4-4263
文字説明 
形状 
樹種 
木取り 
遺跡名平城宮宮域東南隅地区
所在地奈良県奈良市佐紀町
調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
発掘次数32補
遺構番号SD4100
地区名6AAICJ60
内容分類文書
国郡郷里(新羅)
人名(新羅)
和暦 
西暦 
木簡説明 
URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AAICJ60000277
木簡番号4572
本文□〔高〕□新羅\§□□
寸法(mm) 
 
厚さ 
型式番号091
出典平城宮4-4572
文字説明 
形状 
樹種 
木取り 
遺跡名平城宮宮域東南隅地区
所在地奈良県奈良市佐紀町
調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
発掘次数32補
遺構番号SD4100
地区名6AAICJ60
内容分類
国郡郷里新羅
人名 
和暦 
西暦 
木簡説明 

■本文の語句分類

    (4)

    URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AFITH11001813
    木簡番号0
    本文・新羅人一口一升○受持万呂○◇・○七月卅日○甥万呂○◇
    寸法(mm)(182)
    18
    厚さ3
    型式番号019
    出典◎木研12-22頁-3(6)(城23-11下(91))
    文字説明 
    形状上欠。
    樹種 
    木取り 
    遺跡名平城京左京三条二坊一・二・七・八坪長屋王邸
    所在地奈良県奈良市二条大路南一丁目
    調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
    発掘次数193F
    遺構番号SD4750
    地区名6AFITH11
    内容分類文書
    国郡郷里 
    人名持万呂・甥万呂
    和暦7月30日
    西暦7(月), 30(日)
    木簡説明 

    ■研究文献情報

    (5)


    詳細

    URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AFITH11001838
    木簡番号0
    本文・新羅人二口二升受田→・○八月十三日石角○書吏
    寸法(mm)(133)
    23
    厚さ2
    型式番号019
    出典城27-13上(147)
    文字説明 
    形状上欠、下欠。
    樹種 
    木取り 
    遺跡名平城京左京三条二坊一・二・七・八坪長屋王邸
    所在地奈良県奈良市二条大路南一丁目
    調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
    発掘次数193F
    遺構番号SD4750
    地区名6AFITH11
    内容分類文書
    国郡郷里 
    人名田→・石角
    和暦8月13日
    西暦8(月), 13(日)
    木簡説明 

    ■研究文献情報

    当該木簡を取り上げている研究文献一覧を表示します。

    (6)

    詳細

    URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AFIUO12001191
    木簡番号0
    本文新羅□
    寸法(mm) 
     
    厚さ 
    型式番号091
    出典城32-22上(342)
    文字説明 
    形状 
    樹種 
    木取り 
    遺跡名平城京左京三条二坊八坪二条大路濠状遺構(南)
    所在地奈良県奈良市二条大路南一丁目
    調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
    発掘次数193B
    遺構番号SD5100
    地区名6AFIUO12
    内容分類
    国郡郷里 
    人名新羅
    和暦 
    西暦 
    木簡説明 

    詳細


    URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/MK006010000001
    木簡番号0
    本文新羅□近
    寸法(mm)110
    14
    厚さ2
    型式番号061
    出典木研6-10頁(城17-19下(163))
    文字説明 
    形状 
    樹種 
    木取り 
    遺跡名平城京右京八条一坊十一坪
    所在地奈良県大和郡山市九条町
    調査主体奈良国立文化財研究所平城宮跡発掘調査部
    発掘次数149
    遺構番号SD920
    地区名6AIION93
    内容分類人形
    国郡郷里 
    人名 
    和暦 
    西暦 
    木簡説明 

    詳細

    URLhttps://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/MK004060000001
    木簡番号0
    本文・□〔柴ヵ〕田郡白木郷中臣秋→・進
    寸法(mm)(98)
    16
    厚さ6
    型式番号059
    出典木研4-60頁
    文字説明 
    形状下欠、四片接続。
    樹種 
    木取り 
    遺跡名胆沢城跡
    所在地岩手県水沢市佐倉河字二月外
    調査主体水沢市教育委員会
    発掘次数39
    遺構番号SE573
    地区名
    内容分類
    国郡郷里陸奥国柴田郡新羅郷
    人名 
    和暦 
    西暦 
    木簡説明 

    ■研究文献情報



    0 件のコメント:

    コメントを投稿