内山幸子(東海大学)の講演会発表資料「 イヌと人の歴史」が面白い。
併せて、下記の書籍も読んでおきたい。
第1章 イヌの起源と日本列島への渡来
第2章 人の従者としてのイヌ―縄文時代のイヌ
第3章 猟犬から食用犬へ―弥生時代のイヌ
第4章 二極化するイヌ利用―続縄文時代のイヌ
第5章 食用犬としてのイヌ―オホーツク文化期のイヌ
第6章 イヌ利用からみる日本列島史
第2章 人の従者としてのイヌ―縄文時代のイヌ
第3章 猟犬から食用犬へ―弥生時代のイヌ
第4章 二極化するイヌ利用―続縄文時代のイヌ
第5章 食用犬としてのイヌ―オホーツク文化期のイヌ
第6章 イヌ利用からみる日本列島史
イヌを犬と知らずに、中国東北部で夕食の席で口にした私にとって、淡白な味で、あまり美味とは思われなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿