2017年10月22日日曜日

逢いたいはずなのに、「逢いたい」と言わない恋の歌1首(万葉集)

565番歌 賀茂女王の歌1首

大伴の見つとは言はじあかねさし 照れる月夜に直に逢へりとも

⇒「大伴の」は「見つ」にかかる枕詞。大阪の難波津の別名は「大伴の御津(三津)」。この地名を念頭においた知的コラージュ。

⇔「見つ」(逢いたい)と言いますまい。さきほど、あかねさす月夜の下で直接にお会いしたのに、それでも「もう一度、逢いたい」と言わないでおきます。

⇔いつの時代でも、「恋の炎」に身を焦がせば、「盲目」状態。「逢いたい、会いたい」。
本歌のように理性を働かせるのが良いか、それとも破滅的行動ともなろうとも行きつくところまで行くのが良いか。

⇒後に後悔しない選択をすべきだと愚考する。人生は1度きりだから。

⇒賀茂女王に関する説明は、後刻。



0 件のコメント:

コメントを投稿